- おおくち
- I
おおくち【大口】〔「おおぐち」とも〕(1)大きな口。 大きく開いた口。
「~をあけて笑う」
(2)偉そうなことを言うこと。「~をたたく」
(3)売買や取引の, 金額や数量の多いもの。⇔ 小口「~の注文」(4)「大口袴(バカマ)」の略。(5)茶道で, 水屋道具の一。 水指(ミズサシ)に水を注ぐ, 大きな注ぎ口のついた鉢。(6)「大口話」に同じ。II「心のうき立つ程~いふより外はなし/浮世草子・一代女 1」
おおくち【大口】鹿児島県北部の市。 米作・畜産・林業が盛ん。 史跡・景勝が多く, 川内川流域は県立自然公園。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.